技術

【Macユーザー向け】homebrewでのDockerインストール方法

2024年12月8日

広告

homebrewを使ってMacにDocker環境を構築する方法を解説します。
Dockerがあると、Mac上にdockerコンテナを作れるようになり、別の環境と合わせた開発やWindows上で動作するプログラムを作ることも可能です。

本記事はDocker Desktopではなく、コマンドラインでのみ使えるDockerのインストール方法を解説します。

実施時の環境情報

  • macOS:14.6

homebrewでのDockerインストール方法

以下の流れで解説します。すでにhomebrewを使える環境であれば、2から始めてください。

  1. homebrewのインストール
  2. dockerのインストール
  3. Colimaを使ってLinuxベースのDocker環境を構築する
  4. Dockerコマンドの使用例

homebrewのインストール

まずはhomebrewをインストールしましょう。homebrewはDebian系のaptやRedhat系yumと同様にmacで使えるパッケージ管理マネージャーです。

コマンドでインストールすることも可能ですが、最新版を取得したい場合は最新版の.pkgからインストールすることをおすすめします。

.pkgをダウンロードしてインストール

手順

  1. https://github.com/Homebrew/brew/releasesにアクセス
  2. 一番上にある最新版のAssetの中からHomebrew-x.x.x.pkgをダウンロード
  3. ダウンロードした.pkgを開く
  4. インストーラーが起動するので規約同意などをしながらインストールに進む
  5. インストールが完了

インストールの完了まできたら、初期設定とインストールの確認をしましょう。

コマンドでのhomebrewのインストール

ご覧の通り、コマンドでインストールすると.pkgでのインストールよりも古いバージョンがインストールされます。最新版を使えるように.pkgでのインストールがおすすめです。

Dockerのインストール

brewがインストールできたらDockerのインストールに進みましょう。注意点としてinstall時に--caskとつけるとDesktop版のDockerがインストールされてしまいます。

Dockerのインストールが完了しました。ただしこの状態でDockerコマンドを実行してもdocker: Cannot connect to the Docker daemon at unix:///var/run/docker.sock. Is the docker daemon running?.(Dockerデーモンと通信できません)というエラーが出て、ほとんどのDockerコマンドを使えません。

これはDockerをMac上では単純に動かせないために出るエラーです。詳しい理由は割愛しますが、簡単にいうとMacにはLinuxカーネルがないためです。

Colimaを使ってLinuxベースのDocker環境を構築する

解決策の一つがColimaを使って、Linuxカーネル的なものをMac上にビルドし、Dockerデーモンとの通信を実現する方法です。
Docker Desktopを使う方法でも良いのですが、CLIのみで解決したい自分はこの方法を選びます。

 

上記でcolima起動後であればDockerコマンドを使えるようになります。

Dockerコマンドの使用例

ようやくDockerコマンドを使えるようになりました。

 

せっかくなのでDockerコマンドを使ってUbuntuのコンテナを構築し、中でpython3を使えるようにしたいと思います。

 

上記でpython3のインストールが可能です。
またコンテナに入りたい時は docker start -i my-ubuntuで入ってください。

-技術
-